夏休み その4
2015/08/27 | 富士店
台湾滞在記 その4 ”お食事編”です。小吃(シャオチー)ばっかり食べててちゃんとした料理を食べていないように見られそうなので・・・
2日目の夕飯は松江南京駅の近くにある(本当に出口の隣!)フルーツを中華料理に取り入れたお店「満穂台菜」で台湾の友人と夕食をとりました。


前菜は3種類、メインは3種類、メニューの中から選べます。
ご飯は白飯とさつまいも粥どちらもおかわり自由。
スープやデザートも何種類かのうち1品、スープは貝柱を、デザートはバジルシードを選びました。




見た感じあまりフルーツ?って思うかもしれませんが、牛肉をキウイと炒めてあったりソースがフルーツソースを使っていたりします。
食べなかったけどこんな感じです。


台湾の友人は日本人は酢豚にパイナップルが入るのを嫌がるのがわからないとのこと。
私も好きだからわからない(笑
中華料理ってコッテリというイメージがするけど、こちらの料理はあっさり食べられる料理でした。
食後は徒歩で行ける友人のお宅にお邪魔して「ヅカオタ」(宝塚歌劇団ファン)の彼女の話をタップリ聞かされました

3日目は別の友人と中山北路にある夏慕尼(シャームーニー)という鉄板焼きのお店へ。
行ったのが8月20日なのですがこの日は旧暦の七夕の日

台湾では「情人節」(恋人たちの日)と言われて、男性が女性にプレゼント

ちょっとしたレストランは予約で一杯。そこかしこカップルで一杯。
私たちが行ったお店もカップルだらけでした。女二人の私たち、う、浮いてる・・・

パンとチャーハンは食べ放題


スープは後からコンソメスープを注いで




サラダ・・・


メインディッシュ


ドリンク・・・


デザート・・・
チョコのボールの中にバニラアイスが入ってます。

パンナコッタはベリーソースをかけて

友人の頼んだものと味見しながら食べました


その写真は・・・
upしません。

次回は”お土産編”です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★