◆鉄道シリ-ズ 房総半島 続編◆
2016/05/27 | SBS通り店
今回は、鉄道シリ-ズ



上総牛久駅に停車中の、キハ201。手前のポイントは発条転轍器です。
後続の上総中野行きに乗りました

それまでの田んぼの中を走っていた風景から一変し、渓谷の中を列車は進みます



終点の上総の中野駅に到着です。この先もレ-ルはつながっていますが、
いすみ鉄道という別会社の路線になります。
小渓鉄道の終着駅であり、いすみ鉄道の始発駅ですが無人駅です


右のホ-ムにいすみ鉄道の車両が入線します。
1時間10分程、時間があるので周辺を散策しました


駅前には何もありません。

少し戻った所に、小渓鉄道の踏切がありました。遮断機も警報機もない、この様な踏切を



ここを通る時、列車は警笛を鳴らします。

第四種踏切を通る、折り返しの列車

しばらくして、いすみ鉄道の列車が入線してきました。
小渓鉄道では、トップナンバ-車に乗れて幸運でしたが、いすみ鉄道の、この列車も
とてもラッキ-でした


キハ20-1303
この車両も1台しかない、貴重な物です


車内の様子

運転席から見た前方の様子。信号機が、すごく低い位置にあります

終点、大原まで行く途中に『ムーミン谷』がありました。(写真は取れませんでした。。。)
終点大原からは、外房線



『わかしお』はとても速く、いかに小渓鉄道と、いすみ鉄道がのんびり走っているか体感できます

しかし、時間がゆっくり流れる鉄道の旅も、いいものだな~と思ったそうです

前回の鉄道ブロクで、中の人から問題が出ていましたね

https://www.shizuoka-nissan.jp/blog/sbs/44856.html
皆さんは答え、お分かりになりましたか~?

正解は。。。

安房鴨川駅を出発する電車は、すべて『上り』になります。
時刻表も、そのように書かれています

| -`)(さすが)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ おトクがいっぱい!静岡日産HPトップ http://www.shizuoka-nissan.co.jp/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 静岡日産公式Twitter @Shizuoka_NISSAN | -`)<いろいろつぶやいてます ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★