夏休み その5
2015/08/27 | 富士店
今回は”お土産編”です。
フレーバー付台湾ビール
左から蜂蜜味、パイナップル味、マンゴー味、桃味です。ほんのり甘くて女性にはいいかも。
台湾のフルーツ味のドロップ
味はマンゴー、パパイヤ、パッションフルーツ、ライチ、グアバの5種類入ってます。
去年篠原C/Aにお土産にしたら気に入ったらしくリクエストされたのでまた今年のお土産になりました。
空港の免税店で見つけた
パイナップルケーキ。
箱がプーさんでかわいかったので会社のみんなのお土産に。
他の女性の友人たちにはフェイスマスクをお土産に・・・
ツバメの巣とか赤ワインとかいろいろ15枚入っているのを1箱購入。
番外編で・・・
台湾の友人に頼まれていろいろ日本のものを持っていったらお礼にいただいた台湾のお菓子。
9月は中秋節(お月見)があるため、そこかしこに中秋節用のお菓子が販売されてます。
スーツケースの半分くらいの大きさがあって開けてみたら2段になってる!
「えっ!これ持って帰るの!!」

・・・持って帰りましたよ・・・
半分は家族に、半分は会社でおやつにして食べちゃいました。
次回はラスト”番外編”です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
夏休み その4
2015/08/27 | 富士店
台湾滞在記 その4 ”お食事編”です。
小吃(シャオチー)ばっかり食べててちゃんとした料理を食べていないように見られそうなので・・・
2日目の夕飯は松江南京駅の近くにある(本当に出口の隣!)フルーツを中華料理に取り入れたお店「満穂台菜」で台湾の友人と夕食をとりました。
前菜は3種類、メインは3種類、メニューの中から選べます。
ご飯は白飯とさつまいも粥どちらもおかわり自由。
スープやデザートも何種類かのうち1品、スープは貝柱を、デザートはバジルシードを選びました。
見た感じあまりフルーツ?って思うかもしれませんが、牛肉をキウイと炒めてあったりソースがフルーツソースを使っていたりします。
食べなかったけどこんな感じです。
台湾の友人は日本人は酢豚にパイナップルが入るのを嫌がるのがわからないとのこと。
私も好きだからわからない(笑
中華料理ってコッテリというイメージがするけど、こちらの料理はあっさり食べられる料理でした。
食後は徒歩で行ける友人のお宅にお邪魔して「ヅカオタ」(宝塚歌劇団ファン)の彼女の話をタップリ聞かされました
3日目は別の友人と中山北路にある夏慕尼(シャームーニー)という鉄板焼きのお店へ。
行ったのが8月20日なのですがこの日は旧暦の七夕の日

。
台湾では「情人節」(恋人たちの日)と言われて、男性が女性にプレゼント

する逆バンレンタインデーの日。街のいたるところで花束を持った男性がいました。
ちょっとしたレストランは予約で一杯。そこかしこカップルで一杯。
私たちが行ったお店もカップルだらけでした。女二人の私たち、う、浮いてる・・・
パンとチャーハンは食べ放題
スープは後からコンソメスープを注いで

→ →

→ →
サラダ・・・
メインディッシュ
ドリンク・・・
デザート・・・
チョコのボールの中にバニラアイスが入ってます。
パンナコッタはベリーソースをかけて
友人の頼んだものと味見しながら食べました

おいしかった!

お店のスタッフは私と友人が1年ぶりに会ったことを知って、写真を撮ってくれてその場でプリント、フレーム入りの記念写真にしてくれました。
その写真は・・・
upしません。

あしからず。
次回は”お土産編”です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
夏休み その3
2015/08/24 | 富士店
台湾滞在記 その3 ”デザート編”です。
豆花(トウホワ)
プルプルの豆乳プリンに煮た落花生や小豆などの豆類やゼリーを入れほんのり甘いシロップをかけて食べます。
お好みで氷を入れて冷たくしたり、冬は温かくと食べ方を選べます。
私が頼んだのは緑豆の入った冷たい豆花。
甘そうに見えるけどあんこのように甘くした豆ではないのでさっぱりと食べられます。
そして台湾といえば・・・
マンゴーカキ氷!
永康街(ヨンカンジエ)はカキ氷屋さんが集まってます。
この近辺には小籠包で有名な鼎泰豐(ディンタイフォン)の本店もあります。
特に有名なのが”思慕昔”(スームーシー)というお店なのですがいつも行列ができてるので今回は近くの別のお店で小さめのマンゴー雪氷を食べました。
メニュー・・・
でもって以前食べた”思慕昔”のカキ氷がこちら・・・
一人で食べるには結構な量なのでこの時は2つを友人4人と分け合って食べました。
そして、前回の”小吃編”で載せ忘れたので・・・
蘿蔔糕(
ローボーカオ)
大根餅です。チョー好きなんで朝食食べた後に買いに行ってしまいました・・・痩せるわけないな・・・
デザート編はこの辺で・・・次は・・・何編にしようかなぁ・・・。
じゃあ、”お食事編”で! まだ食べるんかい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
夏休み その2
2015/08/23 | 富士店
今回は私の台北滞在記? ”小吃(シャオチー)編”です。
と、いってもたいして食べてはいないのですが・・・

まずは
胡椒餅(フージャオピン)
中はスパイシーな胡椒をきかせたお肉たっぷりなお焼きです。できたてを食べると中はアッチッチーなので猫舌

の人はご用心。
一番有名なお店は饒河街夜市(ラオハージェイエシー)にある福州世祖胡椒餅!なのですが台北駅から歩いていける距離に支店の重慶店があります。
葱抓餅(ツォンツァピン)
ねぎ焼きの中にお好みでたまごと一緒に具を入れてもらいます。具には牛肉、豚肉、ベーコン、チーズ、バジルなどから選べます。
私はは九層塔(バジルの一種)と辣醤(辛いソース)を入れてもらいました。
蚵仔煎(オーアーチェン)
台湾の代表的な小吃といったらこれ!蚵仔煎は牡蠣と野菜の卵焼きです。小ぶり牡蠣が卵焼きの中にポコポコ入ってます。
台湾へ行ったらこれ食べなきゃね♪
次回は”デザート編”で・・・
再見!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
24時間テレビ
2015/08/23 | 富士店
今年もこの季節がやってきました。
24時間テレビ「愛は地球を救う」
みなさん24時間テレビ見てますか?
私は昨日の夜、羽生結弦君の「花になれ」をテレビで見てウルウルしてました
ショールーム店頭に募金箱を設置しております。
ほんの気持ちでかまいません。ご協力お願いします
そして・・・
ご好評の
”車検早期予約”
は今日までです!
9月~11月に車検満了を迎えるお車をお持ちの方はぜひご来店ください!!
| -`)<さくら~~~ふぶ~~~きのぉ~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★