新任スタッフ紹介です
2015/04/13 | 富士宮店
4月より富士宮店のスタッフが変わりました。
本日はそのご紹介をしていきます!!
☆ 渡辺店長
昔・・・イケてたメン店長

車の販売はもちろん、サービスのこともバッチリと
車のスペシャリスト!!
カワイイお嬢様2人のパパ、家族想いの優しい店長で~す ニコリ(^-^)
☆ 加藤さん
テクニカルスタッフ加藤さん
いつも身体も心も走ってま~す
業務担当は、加藤さんにピッタリ「車検の検査員」任せて安心です
今日も走ってまーす。
「終わる気がしない・・・終わる気がしない・・・終わる気がしない」

あ~~~忙しい。
以上、本人の個性たっぷりにお二人をご紹介させていただきました。
新メンバーで活気あるお店を盛り上げていきます!
だんだん春めいてきましたね
2015/03/06 | 富士宮店
みなさんこんにちは。富士宮店お客様係りの秋鹿です。
今日は身近な話題を3つお伝えしようと思います。
①ねんど大会のようす
先に行われたお客様感謝祭で、親子で色粘土であそぼう!という催しが行われました。
楽しそうですね~!作ってくれたのは、大好きな恐竜!
次の感謝祭は何が行われるかお楽しみに!!
②スタッフ誕生会
サービススタッフMくんの誕生会が行われました!
おサルのSくんといっしょに。
おめでとう!これからもよろしくね!!
③★重要★イオンモール富士宮にて即売会開催!
3月13日から5日間限定での決算セールです!!
1Fさくらコートにて開催します!!
3大特典をご準備してお待ちしております!!
新車を買うなら今!!
今日の富士山
2015/02/01 | 富士宮店
皆様こんにちは。富士宮店お客様係の秋鹿と申します。
寒い日々が続いております。富士山も真っ白です。
写真だけでも寒そうです!
私はコタツに入りたい!
コタツにはみかんでしょう!!
・・・話がそれました。
では、車にはこの季節なんでしょう?
昨年のことを思い出してください・・・あの雪を!!
コレしかないでしょう!!
是非ご用命ください。お待ちしておりま~す。
つづきまして。
富士宮店のメガネの営業、飯塚と申します。
日産の「象徴」というと、皆様何を思い浮かべられますか?
GT-R?リーフ?セレナ?・・・いろいろな車種を思い浮かべられると思います。
私はその中でも「技術の日産」というのを推していきたいと思います。
その昔にも、似たようなキャッチフレーズでCM等を行っていた時期もあったようですが。
あくまで「現在」というところで推していくのであれば。
●エマージェンシーブレーキ・踏み間違え防止アシスト
前におります「人やモノ」をカメラが感知。
万が一の危険をカバーします!
搭載車種:セレナ、ノート、デイズシリーズなど、幅広いラインナップ!
●インテリジェントパーキングアシスト
大きな車でもらくらく駐車!
誰でも車を乗りこなすことが可能です。
搭載車種:エクストレイル
ご存知、日産の代名詞となりつつある全方位カメラシステム。
静岡日産では、ナビ画面に映し出すシステムをおすすめしております。
搭載車種:いろいろ。本当にいろいろ。
いかがですか?
今、お車を検討されている方に、「なぜ、その車をお選びになりますか?」という所で、「安全性」というのは必要なことではないでしょうか。
廻りを見てください、1トン以上の鉄の物体がそこらへんを走っているんですから。
少しでも安心してお使いいただくことが出来る車が、今お車を選ぶ際の絶対条件ではないでしょうか?
いつ選ぶのか?
今でしょ!!
・・・・・・若干古さを感じさせるフレーズを出したところで、このあたりで。
それではまた。
夏の大感謝祭!!
2014/08/18 | 富士宮店
みなさん、こんにちは!
富士宮店お客様係りの「秋鹿」です。
夏ですね~。暑いですね~。皆様お元気ですか?(汗)
と、ここで夏休みをエンジョイしている元気なお子様たちに
ビックニュ~ス!
富士宮店のキッズコ-ナ-が リニュ~アルしましたよ~ん!
新しいおもちゃや お絵描きコ-ナ-(すごい)など
ワクワクしちゃう!
特に人気なのは
いつもは パパや ママが 運転席だけど
「今日はぼくや私が運転手さ・・・ハンドル回して ハイポ-ズ」
記念撮影も出来ちゃいます!
遊びに来てね!!
8/9~8/17まで 夏の大感謝祭でした。
富士宮店は・・・勿論!大盛況でした!!
お子様には 手作りのエコバックをつくっていただきました!
みんな じょうず~
早速 自信作にお菓子を入れて にこにこでしたよ!
次回のイベントは何でしょう・・・お楽しみに!!
ここで 私事ではありますが
先日
南部の火祭りに行ってきました。
夏の一大風物詩「南部の火祭り」は盆の送り火と川供養の奇祭です。
オ-プニングの投松明(なげたいまつ)や 灯篭流し(灯篭流し)が厳かに行われました
一斉に点火される「百八たい」の松明が 富士川の両岸で 燃え上がり
クライマックスの花火 幻想的で力強くて パチパチと焚き火の音と そして熱気
南部町の方の人柄がいいことに毎年感動させられる 大好きなお祭りです
毎年 8/15 来年は是非是非・・・体にズシンと響く2尺球の花火と
南部の笑顔・・・
おためしあれ!!
おっと 言い忘れました
「親子でエコバックに絵を描こう」大会に参加してくれたお友達・・最優秀・優秀作品に選ばれたお子様の発表は
9/6 当社 静岡日産ホ-ムペ-ジにて 発表させていただきます!!
お楽しみに!!
それでは 又・・・スタッフ一同 ご来店をお待ちしております