水無月
2015/06/14 | 藤枝店
こんにちは6月・・・

なんか、響きがきれいですね・・・
この水無月、6月の雨が多い月に何で水無月なのか、
色々と説があるようですが、「無」 の字が名詞と名詞をつなぐ連体助詞で使われている為、
無を 「なし」 ではなく「の」として使い
「水の月」としているとか・・・
「梅雨で天の水がなくなる月」 や
「田植えで水が必要になる月」 とか
様々な解釈があるそうです
雨の多い月になりました、
じめじめと湿気が多い中、私の車もなんだかエアコンから雑巾みたいな匂いがしていたので
エアコン洗浄をしてもらい、同時にこれもつけました


車に乗るたびに、さわやか~~

今日も修造さん





