*鉄道LOVE* 大井川鉄道パ-ト②
2017/02/28 | SBS通り店
今日は、かなり間があいてしまいましたが

先月アップした野村CAの、鉄道シリ-ズの続きです

まだ、ご覧になっていない方は、コチラを


さて、川根温泉で、ゆっくりした後、大井川に架かる橋のたもとへ

写真や、テレビでよく見るSLが渡っている橋です。

笹間渡駅です。年季の感じられる駅舎です


ホ-ムは一面一線の単式ホ-ム。
ここから千頭行きに乗りました。
千頭に到着です。
乗ったのは先程の「ズ-ムカ-」と同様の、第二編成でした。


帝国車輌(昭和33年)と刻印されてます。とても年季の入った車輌です

そして今回千頭駅に、とても興味深い列車が配置されていました

それが、コチラ




14系客車です

この列車は、実は去年まで、青森~札幌間の夜行急行「はまなす」で使用されていた客車です。
最後の夜行急行といわれた列車で、北海道新幹線の開業のため廃止されました

本当は、野村CAが乗りたかった列車ですが。。。間に合いませんでした

ここ大鉄では、3両留置されています。
今後はSL「かわね路」として、使用される予定です。
千頭からは、トロッコ列車が井川駅まで走っています

20分程、山道を歩き、珍しいものを見つけました



休車中の「ワフ」という貨物車です。
おそらく井川ダム建設等で、使われたと思われる車両です

このあとは、千頭から、いよいよSL乗車です

この時もまた、よい事があったそうです

ちなみに余談ですが、前回のブログで中の人が言ってた岳鉄の「赤がえる」は、元京王の車両です。
運転席のない、中間車を改造して、両端に運転台を付けたものです

今日は、ここまで


鉄道ファンの皆様、また次回の鉄道シリ-ズをお楽しみに~

◆静岡日産 SBS通り店◆
お店の情報はコチラ


https://www.shizuoka-nissan.jp/shop/dealer/sbs
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ おトクがいっぱい!静岡日産HPトップ http://www.shizuoka-nissan.co.jp/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 各店舗ページへはこちらからどうぞ。 http://www.shizuoka-nissan.co.jp/shop/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 静岡日産公式Twitter @Shizuoka_NISSAN | -`)<いろいろつぶやいてます ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★